WHAT IS WHITE TEA



ホワイトティーは中国茶の六大分類で「白茶」に属する分類です。
白茶とは、お茶の中で最も加工プロセスが少ないお茶です。
茶葉のもつ酸化酵素を自然に誘発させて微発酵し、その後ゆっくり乾燥させるシンプルな作りです。最古のお茶ともいわれる白茶には、いくつかのいわれがあります。

「美人のお茶」
豊富なビタミンCや高い抗酸化作用により、何千種類もあるといわれる中国茶の中でも美人のお茶として名高いです。その高い美容効果は欧州でも注目されています。

「1年でお茶、3年で薬、7年で宝」
茶葉内の酵素を壊していない白茶は、経年変化を楽しめるお茶です。この諺にあるように、白茶は年月を重ねるとより価値が高まります。近年では「白茶熱」と呼ばれるビンテージホワイトティーブームが広がっています。香港では、ワインやプーアール茶に次ぐ投資対象になるといわれるほどです。

「白い紅茶」
一芯二葉だけを使ったブランド白茶である白牡丹は、芯の透き通った爽やかさと、葉からくる華やかな香りから、白い紅茶とも呼ばれます。
SANOEで扱う白茶は国産茶葉を使用した一芯二葉白茶で、純国産白牡丹といえる味わいです。

 

Extras:白茶の保健作用 

2009年に英国キングストン大学が行なった研究では、「抗コラゲナーゼ活性」「抗エラスターゼ活性」「抗酸化作用」がお茶の中で最も多く含まれていることが分かりました。中国では「白茶熱」というブームが過熱。近年は、米国や欧州でも注目されています。
 

PRODUCT


SANOE Tokyo white tea 2020 spring
価格¥1,100
税込

 

 


Reference

Tamsyn SA Thring, et al. (2009) Anti-collagenase, anti-elastase and anti-oxidant activities of extracts from 21 plants